神奈川 箱根
静岡 富士
古くは閑院宮別邸としての起源をもつ強羅花壇。 強羅花壇にはその当時から続く、 心を込めてひとをもてなす場としての原点があります― 強羅花壇とは― 創業の地「強羅」と 西日本を拠点とした旧宮家が国賓や要人に向けて自邸を開放して 自らもてなす迎賓の場として使われていた言葉「花壇」を 紡いだ言葉でありその起源は一九四八年にまで遡ります。 私たちが今なお引き継いでいる強羅花壇という名称は 閑院宮載仁親王が迎賓の場として別邸を開放し、 ご自身の大切な来賓をもてなそうと 決意された際に命名されたものです。 私たち花壇人は「強羅花壇」という言葉の起源そのものに 強羅花壇の在り方が伝承されているように思います。
閑院宮別邸に端を発する強羅花壇は、閑院宮載仁親王が自ら創業し、命名された場所。「強羅花壇」という言葉の由来とともに、和の心でもてなすという精神は今なおこの場所の在り方として受け継がれています。
閑院宮家別邸として建築された建物と来賓を一心に迎え入れもてなす心、和心を引き継ぐ強羅花壇が持つ空気と時間と空間と-
強羅花壇での時間
〒 250-0408神奈川県足柄下郡箱根町強羅13000460-82-3331
〒410-1431静岡県駿東郡小山町須走110-10550-75-5551
GORA KADAN FUJI GOLF
あらたなゴルフ場GORA KADAN FUJI GOLF今秋開業予定
GORA KADAN FUJI
GORA KADAN FUJIに鮨の名店「すし匠」による「富士 匠」がオープン
ミシュラン3ツ星18年連続獲得の「日本料理かんだ」による鉄板焼きがGORA KADAN FUJIにオープン
7月20日 GORA KADAN FUJI 開業
強羅花壇
強羅花壇のサスティナビリティへの取組み